top of page

​クラスの流れ

45~50分のプログラムで、大きく分けて3つの柱で構成されています。

英語で説明したのちに日本語で同じことを説明するので英語が初めてのお子様も安心して参加いただけます。

赤ちゃんはお母さんの膝の上で安らぎを感じながら五感をフルに刺激し、大きいお友達は、視覚、知覚、空間認知能力も養いましょう。

次は何が出てくるんだろう?沢山のアイデア詰まったプログラムにワクワク、ドキドキ!!

センサリーボックス

箱庭のようなイメージで、ボックスの中に触って楽しめるカラーサンド、豆、お米、小麦粉、水やパスタなど様々なテクスチャーの上にフィギュアや季節のモチーフになるようなものなど入れておきます。匂い、手触り、色彩を感じながら心落ち着かせたり、心の中を表現してもらう、また集中力を高めていきます。大きなお子様にはボックスの中のモチーフを使ってお話を組み立てていただきます。

テーマ制作

 

ゴッホって誰?モネってどんな絵を描いたの?ヨーロッパってどこ?

【世界のアーティスト】【世界の国】【ワンダーランド】【季節】の四つのテーマの中よりどれか一つのテーマに沿って作品を作り上げます。

画家の名前や世界の地名を沢山知って大きく視野を広げましょう!

サイエンスアートまたはフリーアート

 

科学反応を起こしてみたり、パスタでお絵かきしてみたり、シェービングクリームを使ってみたり、、、・自由に表現していただける時間です。普段はお家でできないぐちゃぐちゃ遊びのここなら思いっきりできます!自分を思い切り表現しましょう!

※センサリーボックス及びサイエンスの原材料にアレルギー物質が含まれます。事前にご相談ください。

© 2023 by Art School. Proudly created with Wix.com

  • c-facebook
bottom of page